View this post on Instagram
- クリームファンデーションをブラシで付けるか、スポンジで付けるか。
ブラシでは、薄く伸ばせて艶が出せる。
スポンジは、カバー力が出る。けれど、使うファンデーションの量が多くなる。 - フェイスラインで隠したいものは、ファンデーションで厚塗りせずにコンシーラーで隠す。
- SENSAIは、ハロッズで取り扱いあり。
- 柔らかいテクスチャーのコンシーラーは、顔のよく動く部分(目周りなど)、硬めのテクスチャーのコンシーラーは、スポットで隠したいニキビ跡やシミに使うと良い。
- コーラルは元気に見せられる、ピンク(赤の子孫)はしっとりと大人っぽく見せられる。(色そのものの印象)
- アイシャドウにピンク(ローズ系)を使った時に、アイライナーをオレンジ系のブラウンにするか紫系のヴァイオレットにするかでイメージが変わる。
今回の場合は、アイシャドウの色味に合わせて紫みの赤であるバーガンディーを使用。マスカラも同様に色相環24番の辺りでリンク。 - チークとアイシャドウの色を揃えて、ワンカラーメイクも良いけれど、敢えて違うカラーのミックスでギャップを出して、ミステリアスな印象にしても○。
今回の場合は、チークは元気なコーラル系でしっとりさせ過ぎない。 - 大人の涙袋の条件
①影は極細で、パールの無いマットなカラーで。
②血色感のあるピンクと肌馴染みの良いゴールドを混ぜて使用。
③ラメでなく、箔がベスト。
④涙袋を爆誕させる時は、まつ毛は少し控え目に。(目元が暗くならない様に)
⑤最後に目尻と涙袋をアイシャドウでつなげることで、涙袋が自然に見える。
プレップ
SHISEIDO「バイタルパーフェクション Lディファイン ラディアンス フェイスマスク」
MMM前にご使用済み。
プライマー
SENSAI「CP ブライトニング メイクアップ ベース」
ファンデーション
SENSAI「CP クリーム ファンデーション」
色番 CF21(TENDER BEIGE)
メイクアップフォーエバーのウォータートーンスポンジを使う。全て、スポンジに含ませてから頬の高い位置から叩き込むように塗布。フェイスラインは、伸ばすだけでOK。
コンシーラー
クレ・ド・ポー ボーテ「コレクチュールエクラプールレジュー」
色番 NO(ナチュラルオークル)
一度手に出してから、ボビィブラウンのブラシを使って目周りに塗布。
クレ・ド・ポー ボーテ「コレクチュールヴィサージュ」
ローラメルシエのシークレットカモフラージュ ブラシで、ニキビ跡を隠す。
フェイスパウダー
メゾンレクシア「ルーセント フェイスパウダー」
色番 グロー
顔の中央から、小鼻周り、頬の高いところ、目周りなど擦らずに押さえる。
シェーディング
ゲラン「テラコッタ ゴールド ブロンズ」
マミ様ブラシ(パウダーブラシ)で、顔の側面を削る。クリニークのアイシャドウブラシで、ノーズシャドウを入れておく。
カネボウ「アイブロウデュオ」
色番 薄いグレー
更にナーズのブラシ(ラディアントクリーミーコンシーラーブラシ #10?)でノーズシャドウを入れる。
アイシャドウ
ディオール「トリオ ブリック パレット (スプリング コレクション2022数量限定品)」
色番 833 ミネラルローズ
マミ様ブラシ(長女ブラシ/ブレンディングブラシ)で、一番上の色を瞼全体にふんわりと。
マミ様ブラシ(次女ブラシ/ペンシルブラシ)で一番上の色を、目の際に少し強めに入れる。目の下の目尻側に少しだけ。
真ん中の色を同じブラシで取って、目の上にグラデーションを作る。目の下は、ほんの僅かだけ。
マミ様ブラシ(三女ブラシ/ディテールブラシ)でアイラインを入れた後に 真ん中のカラーでしっかり発色させて調整。
マミ様ブラシ(長女ブラシ/ブレンディングブラシ)で真ん中のカラーで目尻側からふわ〜っとグラデーションの幅を広げて仕上げる。
最後にマミ様ブラシ(長女ブラシ/ブレンディングブラシ)で一番下のカラーで眉下、目頭に。
涙袋を作った後に、マミ様ブラシ(三女ブラシ/ディテールブラシ)で目尻から涙袋を繋げる。
アイライン
SHISEIDO「マイクロライナーインク」
色番 10(バーガンディ)
ベアミネラル「ミネラリスト ラスティング アイライナー」
色番 トパーズ/ガーネット
茶色で目の内側を埋めて、レッドで目尻上側を描く。
チーク
Suqqu「メルティング パウダー ブラッシュ (2022 春 カラーコレクション)」
色番 03(恋巡/コーラルピンク系)
アイブロウ
ディオール「ディオール バックステージ アイ パレット」
色番 003(アンバー)のコーラル系シマーオレンジ
マミ様ブラシ(歯ブラシブラシ)で眉毛の中を埋めて、カラーリング。
カネボウ「アイブロウデュオ」
色番 グレー
マミ様ブラシ(アイブロウブラシ)で眉尻から眉毛を描く。
ローラメルシエの2000円のビューラー
マスカラプライマー
アナスイ 「マスカラ プライマー & トップ コート」
ハイライト
ボビィブラウン 「リュクス プレシャス メタルズ アイシャドウ パレット」
色番 トップオブザロック
マミ様ブラシ(長女ブラシ/ブレンディングブラシ)で鼻の真ん中、眉下、頬の高い位置に。
ボビィブラウン「リュクス アイシャドウ」
色番 ギルディッドローズ
マミ様ブラシ(ホウキブラシハイライトブラシ)でチークの上に。
涙袋
カネボウ「アイブロウデュオ」
色番 グレーの薄い方
ANCCI brush (ebony 30)で涙袋の影を描く。
ボビィブラウン 「リュクス プレシャス メタルズ アイシャドウ パレット」
色番 上段、真ん中2色グリスニングシティとギルディッドピンク
マミ様ブラシ(三女ブラシ/ディテールブラシ)で、涙袋を誕生させる。目頭にくの字に入れる。
マスカラ
RMK「ハイボリュームマスカラ(数量限定色)」
色番 EX-01 エクストラベリー
リップ
SENSAI「ザ リップスティック N」
色番 12 AJISAI MAUVE(コーラルピンク)
広角や輪郭をしっかり塗って、ぷっくり見せてから輪郭を指でぼかして自然に。
ディオール「アディクト リップ マキシマイザー」
色番 027(オパール)
唇の上の部分と下唇の真ん中に。
ヘアスタイリング
クレイツ 「ヘアアイロン グレイスカール 32mm」?
ECOO「オリジナルオイル」

↓もし、情報の間違いに気づかれたり、もっとこういう情報を追加してほしい!などご要望があれば、下にコメントお願いします。このアイテムを使ったよ!役に立ったよ!などご報告もお気軽にどうぞ。↓