ブライダルエステ
花嫁さんの準備としてイギリスでもフェイシャル(フェイスエステ)やセルフタン(日サロ)などで結婚式に備える人は多い様です。
ですが、20代の頃はマストだと思っていたブライダルエステはパスし、私が選んだのは
歯のホワイトニング!
前からしたいなーと思っていたので、丁度よいタイミング。先日のウェディングフェアにも歯医者さんが出展していましたが、その前に地元の歯医者さんにお願いしておりました。
歯医者の治療は、高いので絶対に日本でするべし!というのが、在英日本人の間での鉄則かと思いますが、今回はイギリス滞在10年以上で初めてNHSの歯医者さんに登録し、チェックアップとホワイトニングの相談をしてみました。チェックアップは、僅か20ポンドでした。
10年以上歯医者に行っていなかったのに、幸い悪いところもなく、チェックアップのみで終了しました。(歯の詰め物をした方が良い箇所があると言われましたが、それは追々日本でやろうかと…)
歯医者さんに聞いてみたところ、通常はホワイトニング使用開始3週間で白くなるそうです。それでもすぐに白くならない場合は、50ポンドで追加のホワイトニング液を購入可能との事。ちなみにホワイトニングのセットは、歯型も取って貰って300ポンドです。(2回に分けて150ポンドづつ請求されました)

まずは、ハイジーニスト(歯科衛生士)にクリーニングと歯の表面を削ってもらい(予約も、たまたま翌週で取れましたが、その次は1か月後だとか!ちなみに費用は、40ポンドでした)後日、歯医者さんに歯型を取ってもらい、待つこと 10日間。ようやく自宅でホワイトニングを始められます。
「なるべく赤ワインは避けるように!」と難しいアドバイスを貰いました…(涙)
後日談…ホワイトニング剤が歯茎についてしまい、ヒリヒリするなーと思って放っておいたら、歯茎が恐ろしく腫れ上がってしまい、それを直すのに2週間掛かりました(苦笑)なので、結婚式の3週間前ギリギリではなく、余裕を持って始める事をお勧めします!!
まとめ
- イギリスでもブライダルエステは人気
- ホワイトニングは歯医者に行ってから2週間後くらいから始められる
- ホワイトニングを始める前に歯科衛生士に見てもらう必要があった
- ホワイトニングの効果は、使用開始から3週間後から